平成最後の夏休み。 みなさんいかが過ごされましたか。 教室では、夏休みの楽しかった思い出について、子どもたちがたくさん話をしてくれます。 どんなに楽しかったか、子供たちの笑顔やお話から伝わってきます。 さて [...]
ヨコミネ学習塾では、毎月のテーマというものがあります。 「記憶力」「表現力」「思考力」「読解力」「計算力」など、 その力を伸ばしていくための取り組みをしていきます。 例えば「表現力」の月には、前に出て何かを発表すること [...]
もうすぐ楽しい夏休みですね。 夏休みには普段なかなかできない体験をたくさんしましょう! 幼児期に必要なのは「体験」から学ぶことで、体験から得た知識が多ければ多いほど学習の力が身につきます。 今月は算数の力についてお話した [...]
この春入会したお友達も、ようやく教室に慣れ、先生の話を静かに聞き、 集中して学習に取り組めるようになりました。 また、準備や片付けもスムーズにできるようになり、自信がついてきた子供達の目はキラキラしています。   [...]
新学期を迎え、「先生、1年2組で友達できたよ!」「自分の名前、もう書けるよ!書いてあげようか?」という子どもたちの元気な声に刺激され、 私たち講師も新たな気持ちで生徒に向き合っています。 この「自信」こそが、今の自分を越 [...]
ヨコミネ学習塾では、授業のカリキュラムとして、「雨にも負けず」や「枕草子」、「九九の歌」を全員で音読、暗唱する時間があります。 体験授業を受けた保護者様などから、時に「音読は何の意味があるのですか?」と質問されることがあ [...]
未就園児クラスでは、月齢の小さな子どもでも、お母さんと離れ、 一人で椅子に座り、机に向かい、50分の学習の時間を過ごします。 先生と向かい合って授業を受け、プリントを使って文字や数字の練習をするのは、幼児・児童クラスと同 [...]
年が明け、朝晩と冷え込みが強くなってきた今日この頃ですが、皆さま元気にお正月を迎えられましたでしょうか? 今年第一回目のヨコミネだよりでは、「自信を持つ」ということについてお話をしたいと思います。 教室では、挨拶の後、授 [...]
いよいよ、この春ランドセルを背負って門をくぐる新一年生! 期待と不安を胸に、小学校に進学する準備をすすめられている事と思います。 お友達はできるかな、ランドセル重くないかな、給食は美味しいかな。 子供達はた [...]
冷たい北風にも負けず、子供たちは毎日元気に通塾してきます。 今回は「思いやりの心」についてお話ししたいと思います。 大きな声で挨拶をして教室に入ってきた生徒から、 「先生、今日は個人戦?チーム戦?」と聞かれ [...]