横浜市(都筑区、港北区)の幼児教室、幼児教育ならヨコミネ学習塾

HOME > 日々の出来事

公開された記事はありません

2歳から塾に通うって必要なの?

じゅんび学習3

「2歳から塾に通うって必要でしょうか?」という質問をいただくことは少なくありません。 「塾」というとどのようなイメージでしょうか。 椅子に座り机に向かって勉強をすることをイメージされると思います。 2歳~3歳のじゅんびク [...]

無学年方式のクラスだからこそ、心が育つ

IMG_1564[1]

ヨコミネ学習塾の幼児クラスでは3歳から小学校2年生までの子どもたちが 同じ教室で一緒に学習をしています。 一般的な学習塾では見られない不思議な光景だと思います。 ヨコミネ学習塾はなぜ無学年方式なのでしょうか。 それは、体 [...]

幼稚園入園前に身につけておきたい10のこと <生活学習編>

IMG_2115

「幼稚園入園前に身につけておきたい10のこと」、次は生活学習編です。幼稚園や学校に入園入学前に学力について心配される保護者の方はとても多いです。「ひらがな読めない・・・」「数字が書けない」「絵本が読めない」などなど。 学 [...]

幼稚園入園前に身につけておきたい10のこと <体操編>

IMG_1625

2022年がスタートし、少しづつ春が近づいています。 春から新しいステージを迎える子ども達はきっと目をキラキラさせることでしょう。 保護者の皆様はいかがでしょうか? 泣かないかな?一人でできるかな?お友達と仲良くできるか [...]

『わが子の才能を伸ばすこつ』、あるんです。

IMG_5326 (2)

平成最後の夏休み。 みなさんいかが過ごされましたか。 教室では、夏休みの楽しかった思い出について、子どもたちがたくさん話をしてくれます。 どんなに楽しかったか、子供たちの笑顔やお話から伝わってきます。   さて [...]

自分の意見を人に伝えると言うこと

IMG_3041[1]

ヨコミネ学習塾では、毎月のテーマというものがあります。 「記憶力」「表現力」「思考力」「読解力」「計算力」など、 その力を伸ばしていくための取り組みをしていきます。  例えば「表現力」の月には、前に出て何かを発表すること [...]

算数に必要な力は「計算力」と「想像力」

IMG_2811

もうすぐ楽しい夏休みですね。 夏休みには普段なかなかできない体験をたくさんしましょう! 幼児期に必要なのは「体験」から学ぶことで、体験から得た知識が多ければ多いほど学習の力が身につきます。 今月は算数の力についてお話した [...]

「伝える力」を育む

FullSizeRender (003)

この春入会したお友達も、ようやく教室に慣れ、先生の話を静かに聞き、 集中して学習に取り組めるようになりました。 また、準備や片付けもスムーズにできるようになり、自信がついてきた子供達の目はキラキラしています。 &nbsp [...]

子どもの脳は3歳までに80%が作られる

IMG_2157

新学期を迎え、「先生、1年2組で友達できたよ!」「自分の名前、もう書けるよ!書いてあげようか?」という子どもたちの元気な声に刺激され、 私たち講師も新たな気持ちで生徒に向き合っています。 この「自信」こそが、今の自分を越 [...]

「考える力」を身に付ける

IMG_2426

ヨコミネ学習塾では、授業のカリキュラムとして、「雨にも負けず」や「枕草子」、「九九の歌」を全員で音読、暗唱する時間があります。 体験授業を受けた保護者様などから、時に「音読は何の意味があるのですか?」と質問されることがあ [...]

2 / 512345

バックナンバー:

    日々の出来事、過去の記事はこちら
    • 2023
    • 2022
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2013
このページの先頭へ
ヨコミネ学習塾
資料請求・体験申込・お問い合わせ
Copyright © ヨコミネ学習塾 All Rights Reserved.